資料請求・お問い合わせ

導入の流れ

お客様の業務とTIME-3Xに精通した経験豊富なディレクターやエンジニアが全面的に導入をご支援いたします。

働き方改革を実現する戦略的なシステムとして導入するために最も重要な要素は、
業務網羅性を重視しながらシステム化構想を正しく方向付けること。弊社では構想づくりからのご支援も対応可能。
その他、すべてのフェーズにおいて、お客様の体制・システム化範囲に応じて最適なサービスを提供し、
”使えるシステム”の確実な立ち上げを支援します。

1

ヒアリング・調査

企業の業務形態・既存システムとの連携など、
お客様の業務実現のため私たちが最も大切にしているフェーズです。

現状調査、課題確認、要望整理などあるべき姿を考えながらシステムの方向性を決定していきます。
システム化ありきではなく「業務」の観点で整理した結果をもとに、目的やシステム化範囲、要求内容を明確にしていきます。
各部門の業務要求をシステムで実現可能な要求/システム外で解決する課題など、業務最適化する観点で要求全体を整理をします。

↓

2

要件定義

導入範囲や新たな業務プロセスの定義、
導入スケジュールなどを決定するフェーズです。

ヒアリング・調査で整理した内容をもとに、要件について項目ごとに確認をしていきます。その際に、アドオン対応の検討もこのフェーズで実施していきます。
お客様の業務実現を第一として要件の趣旨・目的から総合的に判断して、アドオンのご提案をさせていただきます。必ずしもアドオンありきではなく、場合によってはアドオンをせず運用による回避をご提案することもございます。

↓

3

システム構築

要件定義の内容に沿ってシステム開発をしていくフェーズです。

要件定義の内容に沿って設計、開発、テストを実施していきます。
各種項目の設定、計算式のプログラミング、アドオンの開発をおこないお客様の要求を実現していきます。
プロジェクト途中で要件が追加される場合は変更管理対象として記録し追加見積させていただく場合があります。

↓

4

稼働支援

プロジェクトメンバーへの教育や受入・並行稼働テストの
支援をおこなうフェーズです。

弊社からお客様プロジェクトメンバーに対してシステムの操作説明を実施いたします。また、ご要望によってエンドユーザーへの操作説明会のサポートをさせていただく場合もございます。
要件定義に沿った内容で構築されているかお客様側で確認いただく受入テストでは、テスト法案の作成や確認時の操作方法説明を実施いたします。現行システムと新システムを同時に利用して結果を確認する並行稼働テストにおいては、給与連携データを出力し内容に齟齬のないデータが作成できているかを確認いたします。
お客様の業務形態によりモデル店舗による試行運用や、拠点・店舗が多いお客様は段階的な稼働をご提案させていただきます。

↓

4

保守・運用サポート

本稼働を迎え、運用を定着させていくフェーズです。

作成したバッチスケジューリングがお客様の運用にあっているか確認をおこなったり、本稼働判定用のデータ提供をおこないます。
本稼働後の問合せ対応支援、システムメンテナンスや関連法規改正に伴うバージョンアップ対応を実施いたします(別途、保守契約締結が必要)。
またシステムが本稼働を迎えた年は一般的に利用者からの問合せ件数が増えるなど、担当部署の負荷が増大する傾向にあるため、通常の保守サービスに加え1年ごとに調整可能な運用支援サービスもございます。

資料請求・お問い合わせ

お問い合わせ