法務局の「公図」及び都市計画用途地域情報等の複雑多岐な資料の情報を住宅地図上に調写して作成された公図に基づく公図界、公図番号、地番を、都市計画用途地域名、用途地域界、容積率、建ぺい率等を収録したデータです。
「住居表示地番対象住宅地図」といい住所(住居表示)が黒字、公図と地番が青字で表記されているためブルーマップと言われています。
住所から公図と地番の登記情報を調べることができます。
土地の売買や土地の名義変更などの手続きに必ず必要なデータです。
住宅地図と組み合わせて活用することで不動産取引業務や建築確認業務、都市計画の事前確認業務の効率化が図れます。
サンプルイメージ

ブルーマップⅡの表示例(東京都新宿区役所)
©2019 ZENRIN CO., LTD.(Z19LD第2150号)
出典
株式会社ゼンリン ブルーマップⅡデータ
データフォーマットと測地系/投影法
・MapInfo Tab形式
・日本測地系-緯度・経度(東京)
価格
価格については、お問い合わせください。
※利用形態等をヒアリングシートにてご確認させていただいております。